お母様がご自分の成人式で着た振袖をお嬢様が着る「まま振袖」。近年人気が高まっていますから「是非 娘の成人式に着て欲しい」と願っていたお母様も多いでしょう。でも実際その時になると「自分の振袖が欲しい」と言われ、お嬢様が新しい振袖を選んでしまう事も少なくないようです。
「私の振袖は処分するしかないのかしら・・」なんてがっかりしないで下さい。今は「セカンド振袖」もあります。今回は2枚目の振袖「セカンド振袖」をご紹介しましょう。
1.セカンド振袖とは・・・
その名の通り2枚目の振袖です。「成人式で一度着た振袖を、お友達の結婚式に何度も他に着て行くのは恥ずかしい」なんて時もあるでしょう。そんな時はついつい「同じ振袖を何度も着るくらいなら、訪問着にしようかな?」となってしまう事も珍しくありません。
確かに訪問着も素敵ですが、やっぱり華やかさでは振袖にはかなわないものです。訪問着は何歳になっても着られますが、振袖を着られる時期は短いので、振袖を着られる時であれば、是非振袖を着ていただきたいですね。
1枚の振袖を着続けたくない・・・そんな時に活躍するのが「セカンド振袖」です。周りのお友達からも「えっ 新しい振袖なの?他の振袖持っていたよね?」なんと驚かれること間違いありません。成人式で着なくても、お母様の「まま振袖」をリメイクして、お嬢様の「セカンド振袖」にしてみませんか?
2.セカンド振袖のメンテナンス・・・タイミングは?
成人式の振袖は、着る日も決まっているので、その日に向かって準備しますが、セカンド振袖は違います。「いつ着るか分からない」と言っても良いかも知れないのです。ですから、いつ着る事になっても大丈夫なように、メンテナンスは早目に行いましょう。
おすすめは、成人式の振袖を決める時と一緒に。この時期であれば、「まま振袖」のリメイクのサービス・セットが期待できますから、便乗してみませんか?
3.セカンド振袖、メンテナンスはどうするの?
着物は汚れを確認してから仕舞っても、数年でシミが浮き上がってくる事もあります。定期的に箪笥から出して陰干などをしていれば良いのですが、慣れていない人には難しい作業ですから、箪笥に入れっぱなしということも多いでしょう。
まずは振袖を箪笥から出して下さい。たとう紙に入っているでしょうから、そのまま着物屋さんに持って行ってもOKです。取り急ぎ、専門家に見ていただいて下さい。ただし着物は湿気を嫌いますから、雨の降っている日は避けて、晴れが2~3日続いている日を選び、お店に持っていきましょう。
①シミや汚れをチェック
衿元や裾、袖など汚れやすい箇所を中心に、本職の方に見ていただきます。正絹は、素人が水で拭いたりしただけでもシミが広がってしまう時もありますから、気になる汚れがあっても、そのままにして専門家にお任せして下さい。
②寸法を確認
お母様とお嬢様では体型は違います。身長が同じでも、手や足の長さが違うという事も多いでしょう。着物は補正しながら着るので、ある程度は体型カバーできますが、直せるものであればメンテナンスと同時に直すと、お嬢様も着やすいですよ。着物の寸法は専門用語もあり素人が測るのは難しいですから、振袖をお店に持って行く時にお嬢様にも同行していただいて、採寸をお店の方にしていただくと安心です。
4.まとめ
自分で選んだ振袖は素敵ですから、是非成人式にはそちらを着て行ってもらいたいものです。でもその次、その次となるとお洒落も楽しくなるかも知れませんね。
そんな時には、お母様のセカンド振袖を着てもらいましょう。上質な振袖であれば、新たな魅力が出てくるハズです。ただその時、箪笥に入れっぱなしのシワ・シミがあり、防虫剤の臭いもキツイ振袖では、モチベーションも上がりません。
着物は定期的なメンテナンスも必要ですから、セカンド振袖になるように早目にメンテナンスをしておきましょう。クリーニングをするだけでも、ふっくらして素敵になりますよ。