初めての振袖選び、お店に行く時の注意点は?

着物ブログ

成人式での振袖選びは、不安がいっぱいの方も多いのではないでしょうか?普段着る洋服などと違い、着物は着る機会も少ないですね。まして振袖となると、イメージも湧かないかも知れません。
せっかく振袖を選びに着物屋さんに行っても、どうして良いか分からない・・・そんな方のために、振袖選びのポイントをご紹介致します。

1.成人式の振袖を探しに行くなら、一人では行かないで!

慣れない着物選びは難しいものです。単独で行っても、何がなんだか分からないという事も多いでしょう。特に振袖選びは疲れますから、一人ではなく二人以上で連れだって行くことをおすすめします。できればお母様やお婆様、着物に詳しい親戚の方に同行していただくと、客観的な意見も聞けて、スムーズに振袖選びが出来ますよ。

2.お店に行く時は、着物を着やすい装いで

着物の場合は、洋服のような試着は出来ません。ただ振袖は、模様が縫い目をまたいで繋がるように作られているので、仮仕立てをされていますから、仮試着は出来ます。

この仮試着は、洋服の上から着物を羽織って着付けをするので、お店に行く際はハイネックの洋服は止めて、衿元がスッキリしたものを着て行きましょう。「着物屋さんに行くのだから、きちんとした格好で」と気負う必要はありません。TシャツにGパンでも大丈夫です。

ただ靴は脱がなくてはいけないので、素足は避けて、ストッキングやタイツ、靴下を履いて行くように気を付けて下さい。※素足の場合は、靴下などを用意して、靴を脱ぐ時には急いで履きましょう。

靴下は特に白でなくてはいけないという事はありません。確かに白靴下の方が白足袋に印象が近いので、振袖を仮試着した時に違和感はありませんが、お店の方に言えば、白足袋に見えるグッズを貸して下さいますから、それを利用しましょう。

3.メイクはしっかりメイクで行きます

普段は、ノーメイクもしくはナチュナルメイクの方も多いでしょう。でも着物の場合は、しっかりメイクが基本です。きちんとメイクをしていないと、着物に負けてしまうので、成人式の振袖の場合は特に華やかなメイクとなります。
成人式のプロのメイクと同じとは言いませんが、振袖を選ぶ時はある程度しっかりとしたメイクをしてから振袖を仮試着すると、イメージがぶれずに済みますからおすすめです。ファンデーションはいつもよりも明るく、口紅は赤く、眉はくっきり、頬紅も入れてみて下さい。

ロング・セミロングヘアの方は、髪の毛がまとまるようにヘアゴムやヘアピンを用意して行くのも良いですね。

出来るだけ成人式本番に近い装いになるように、振袖を選ぶ時から気を配りましょう。

4.着物屋さんに着いたら、係の人に付いて貰って下さい

洋服選びの時に、「お店の店員さんがずっとお隣に付かれると嫌」という方も多いですね。店員さんがずっと一緒だと自由に色々と店内を見て廻れないので、不便と感じる事も少なくないのかも知れません。

でも着物屋さんに行ったら、お店の方に付いて貰う事をおすすめします。洋服と違い、着物は仮着付けをして貰わないといけないし、小物も色々と出していただく必要があるので、係の方に付いてもらって相談しながら購入(レンタルも含む)するのが一般的なのです。

着物屋さんに行った時、ご紹介いただいた係の方がいらっしゃるなら「○○さんをお願いします」と受付で言っても良いし、初めてのお店なら「振袖の事は分からないので、どなたかに付いていただきたいです」とお願いしましょう。お店の方で適任者を選んで下さいます。

4.雑誌の広告やチラシで気になる振袖があるなら・・・

気になる振袖の写真があったなら、是非持って行きましょう。「ここのお店のものでない」なんて気にする必要はありません。あくまでもイメージを伝えるつもりで、大丈夫です。どんな振袖が着たいのか、興味があるのか、イメージが伝われば、そのお店にある振袖を探して持ってきて下さいます。

口で言うよりも視覚にうったえた方が分かりやすいので、写真を持って行きましょう。雑誌広告やチラシ、ネットの画像でもOKです。

5.まとめ

普段行き慣れていない着物屋さんに出向くのは緊張する事かも知れません。「今日、ここで決めなくてはいけないの?」と心配なら無用です。きちんとした着物屋さんなら、丁寧に何度も対応して下さるハズです。
成人式の振袖は、大切な思い出。後悔のないように選んで下さいね。

地元の着物屋さんより安い?着物レンタルをお試しください

タイトルとURLをコピーしました