着物ブログ

着物ブログ

お正月ならウールの着物で近所の神社に初詣!楽しみませんか?

お正月、コロナ禍で人混みにお出かけがはばかられるなら・・・・近所の神社に初詣は如何でしょうか?オススメはウールの着物。暖かくて、扱いも簡単。ちょっぴりレトロな雰囲気のウールのアンサンブルをご紹介します。
着物ブログ

小学校卒業式の袴の着付け、当日注意する事は?

卒業式当日の朝はバタバタするものです。その中で着物や袴の着付けは、ハードルが高いかも知れませんね。段取りを考えてスムーズに出来るよう、準備をしましょう!
着物ブログ

着物の簡単収納 おすすめの方法は?

着物を保管するなら「桐のタンスが良い」と言われています。でも着物2~3枚のために和ダンスを用意するのも大変ですし、桐タンスは高価ですよね。「何か簡単に収納できる方法はないかしら・・・」そんな悩みのお答えしましょう。参考にして下さい。
着物ブログ

記念写真を撮るスタジオ、後悔しない選び方は?

成人式や卒業式といった記念のイベント、せっかくならアルバムや写真を残したいですよね。でもスタジオの選び方を間違えると、残念な結果となる場合があります。 後悔しないスタジオ選びをご紹介しましょう。
着物ブログ

着物を大切に保管するなら「虫干し」がおすすめ

大切なお着物も、そのままタンスに入れっぱなしでは、シミやカビが付いて大変な事になってしまいます。着物のメンテナンスで一番オススメなのは「虫干し」です。 着物をタンスから出して、干すというシンプルなものですが、やり方を間違えると却って着物に負担が掛ってしまうことも珍しくありません。 知っているようで知らない、そんな着物の「虫干し」についてお伝えします。
着物ブログ

正絹の着物を片付ける時、ベンジンを使いましょう!

訪問着や留袖をタンスに片付ける時、あなたは大丈夫ですか?これらのフォーマル用の着物は、ほとんどの場合正絹という高級素材で仕立てられています。正絹を素人が扱うのは難しいので、注意しましょう。 例えば一度着て外出した正絹の着物があれば「汚れていないから」といって、そのままタンスに仕舞うのは危険です。着物は人が少し着ただけでも、衿や袖口に皮脂が付き、そのままにしておくと数年後にはシミとなって浮き出てくる場合があります。 本来であれば、季節の終わりには専門店にクリーニングに出した方が良いですが、難しい時はベンジンで拭いておきましょう。ポイントをお知らせします。
着物ブログ

自宅でも半衿は洗えます!ちょっとしたコツをマスターしましょう!

新型コロナウイルスの流行が落ち着きません。こんな時は、普段出来ない着物小物のメンテナンスをしてみませんか?家にいるからこそ、丁寧に出来るメンテナンスを楽しむのも良いかも知れませんよね。今回は半衿の洗濯に付いてお知らせします。
着物ブログ

1枚持っていればとっても便利!ご自分の「袴」を購入してみませんか?

卒業式の時、レンタルで袴を用意する人が多いですよね。着物や小物まで一緒に借りられるので、とっても便利です。でもレンタルはレンタル。着物好きの女子なら、1枚自分用に用意してみませんか?ポイントをお知らせします。
タイトルとURLをコピーしました